
| 対ザコ | 対ボス | グレードスキル |
|---|---|---|
| A | S | A |
| 水流による範囲攻撃は序盤から使いやすく、バースト後に追加される光の柱により、ザコ敵にも対応可能。全面から大量に接近されると対応は難しいので、他機体でサポートしたい。 自動エイムで攻撃をヒットさせやすく、ボス戦でも使いやすい。攻撃回数が多い為、バリアを持つボスに対しては特に有効となる。 グレードスキルは、PWRとARMを同時に増加でき、同じ系統のグレードスキルの中では倍率が高い。また、その他スキルは「スキル回数増加」に「全スキルダメージ増加」と汎用性の高いスキル構成となっており、様々なチームに編成しやすい。 バースト条件は「携帯ラジエーター」となっており、同じバースト条件には「ゼロスーサイド」がいる。自身と同じく攻撃回数の多いスキルを持つ為、対バリアボス編成を組む際に同時に編成することで、補助スキルを節約できる。 |
| 近い敵に激しい水流による範囲攻撃をする。 レベルが上がるとダメージと発射数が増加し、クールタイムが減少。 |
| 【バースト】 ダメージが増加し、一定距離のランダムな敵に「光学属性」を持つ光の柱による持続攻撃を追加。 |
| バースト条件 | ![]() 携帯ラジエーター |
| レアリティ | 効果 |
|---|---|
| R | スキルの更新回数が+3増加 |
| SR | 全スキルのダメージが+15%増加 |
| UR | チームのPWRとARMが+12%増加 |
| LR | チームのPWRとARMが+16%増加 |
| MR | 自スキルの水流が2発同時発射 |
汎用性はかなりある。
火力もあってクールタイム減少を無理なく取れるので使いやすかった。