【メダサバ】マトロノワール戦

コメント(0)

ステージ詳細

ステージ 075(基地)
大型機体(02:00) ワールドキャップ
大型機体(05:00) ゴーストシップ
大型機体(08:00) マトロノワール

ボスの攻撃パターン

【範囲攻撃 (扇形)】
機体に素早く近づき、扇状の範囲攻撃をする。

ボスの横を抜けるように回避しましょう。

【範囲攻撃 (円形)】
操作機体を中心にした範囲攻撃

ボスの横を抜けるように回避しましょう。

【体当たり】
機体に向かって、体当たりしてくる。

ボスを中心に、時計回り、反時計回りに移動し回避しましょう。

【飛びかかり】
機体に向かって飛び上がる範囲攻撃

移動速度を上げていれば回避は容易です。

【連続攻撃】
ボスを中心とした範囲攻撃の後、連続で【範囲攻撃 (円形)】を行います。

攻撃が連続してくるものの、回避方法は変わらないので、ボスの横を抜けるように回避しましょう。ポイントとしてはボスからあまり離れすぎないようにすることです。

 

攻略のポイント

「マトロノワール」は「範囲攻撃 (扇形)」→「範囲攻撃 (円形)」→「体当たり」→「飛びかかり」→「範囲攻撃 (円形)」の順番で攻撃を行ってきます。

ボスの体力が減少すると、「範囲攻撃 (円形)」×2回→「ボスを中心とした範囲攻撃 (円形)」→「範囲攻撃 (円形)」×4回」の連続攻撃を行ってきます。

マトロノワール戦では、連続攻撃を回避する為に移動速度を上げておくことが重要となります。「推進装置」が選択肢に出たら可能な限り取得しておきましょう。「アズールーラー」や「モルガンルーフェ」のようにグレードスキルで移動速度を上昇させることができる機体がオススメです。

攻撃を回避するポイントとしては、ボスの攻撃のほとんどは、ボスの横を受けるように移動すればほぼ当たらないので、ボスからあまり離れすぎないようにすることです。

どうしても攻撃を避けきれない場合は「ソリッドシールド」や「防弾タイル」などで耐久力を上げておくと安定します。

おすすめ機体

グレードスキルで移動速度を上昇でき、バースト条件が「推進装置」の「アズールーラー」や「モルガンルーフェ」が特にオススメ。ボスの近くで戦闘を行う為、グレードスキルは優秀だが、攻撃範囲が狭い機体も採用しやすい。

「マトロノワール」はクリティカルダメージ増加スキルを持つ機体で、クリティカル攻撃が可能な「モルガンルーフェ」との相性が良い。
「ブラリスマンディ」や「スパタレジーナ」も対ザコ戦だけでなくボス戦でもダメージを稼ぐことができる。

コメントを書き込む


Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

まだコメントがありません。

×