【メダサバ】ゴーストシップ戦

コメント(0)

ステージ詳細

ステージ 070(浜辺)
大型機体(02:00) アズールーラー
大型機体(05:00) ワールドキャップ
大型機体(08:00) ゴーストシップ

ボスの攻撃パターン

【体当たり】
操作機体に向かって体当たりを行う

時計回り、反時計回りに移動して避けましょう。

【竜巻召喚】
ボス自身の周囲を回転する竜巻を4つ召喚する。

「弾幕」攻撃終了までボスの周囲を回り続けます。ボスと竜巻の間に位置取りし、ダメージを与え続けましょう。
※ブラストオーブで竜巻を消すことが可能。

【接近】
ボスが弾を撃ちながら操作機体にゆっくりと接近してくる。

「体当たり」攻撃と同じくボスを中心に、時計回り、反時計回りに移動し回避しましょう。

【衝撃波】
ボスを中心に円形の範囲攻撃を行う。

竜巻より外側に移動するか、上部に竜巻と衝撃波の間に隙間があるので、そちらに位置取りしましょう。

【弾幕】
操作機体に向かって弾幕攻撃を行う。

弾幕の速度は遅く、注意していれば回避は容易です。

 

攻略のポイント

「ゴーストシップ」は「体当たり」→「竜巻召喚」→「接近」→「衝撃波」→「接近」→「衝撃波」→「弾幕」の順番で攻撃を行ってきます。

「ヘリオコロッサス戦」と同じで、ボスの周囲を回転する「竜巻」に注意しましょう。こちらは数が4つになっており、より注意が必要となります。
対処法も同じでアイテム「ブラストオーブ」で竜巻を消すことが可能なので、出現したブラストオーブはボス戦まで温存しましょう。

ブラストオーブがない場合は、「竜巻」とボスの間に位置取りしてダメージを与えましょう。特に「接近」時はダメージを稼ぐチャンスなので、時計回り、反時計回りに移動しながら与ダメージを稼ぎましょう。「弾幕」攻撃時はボスとの距離を取り、回避に専念して可能な限り被ダメージを抑えましょう。

おすすめ機体

ほぼ移動しながらの戦闘となる為、移動しながらダメージを稼ぐことができる「自動エイム」の機体がおすすめです。
竜巻とボスの間に位置取りしながら戦闘を行うことが多く、近~中距離攻撃の機体でも問題はありませんが、「弾幕」攻撃時にもダメージを稼ぐことのできる長距離攻撃が特におすすめです。

コメントを書き込む


Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

まだコメントがありません。

×